
花火大会清掃ボランティア
7月28日花火大会清掃ボランティアに参加しました。 前日は笠岡市の一大イベント笠岡港まつり 2019花火大会 が行われ市外からも大勢の人に来ていただき大いに盛り上がりました。 花火の一部と思われる紙くずが広範囲に散らばっておりみんなで協力してきれいにしていきました。 花火の打ち上げ場所になった太陽の広場は笠...
7月28日花火大会清掃ボランティアに参加しました。 前日は笠岡市の一大イベント笠岡港まつり 2019花火大会 が行われ市外からも大勢の人に来ていただき大いに盛り上がりました。 花火の一部と思われる紙くずが広範囲に散らばっておりみんなで協力してきれいにしていきました。 花火の打ち上げ場所になった太陽の広場は笠...
7月20日、21日に横浜で開催された 「サマーコンファレンス2019~World SDGs Summit~」 に参加してきました。 サマーコンファレンス(サマコン)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのファンクシ...
19日、今年で14回目となるNPO法人すみれ会さんの「ふれあい夏まつり」が開かれました。 笠岡青年会議所は去年に引続き今年もポップコーンとビールを販売しました。 会場には、すみれ会さんや笠岡市福祉ボランティアさん、さらには笠岡商業高校さんなどによる出店が並び、多くの人で賑わっていました。 また、特設ステージ...
7月16日、笠岡商工会議所で7月臨時総会例会が行われました。 この総会例会にて、三宅元樹君が正式に2020年度理事長予定者として承認されました。 推薦者の鳴本理事長が、「どれだけバディとして信頼を寄せているか」を語られた後、全員一致で承認されました。 三宅理事長予定者、おめでとうございます。 この日の例会事...
先日6月30日に高梁にて開催した「SDGsと防災」にてご講演された岡山大学副学長の横井篤文先生が、8月3日に玉島市民交流センターにて「SDGs」に関する講演をされるそうです。 一般市民向けなので誰でも参加可能です!(参加費無料) 今回の内容は「 経営にSDGsを取り組むべき必要性や効果等 」との事。 詳しく...
7月8日に笠岡商工会議所で7月理事会が行われました。 理事会とは何か?は過去の6月理事会の記事に記入していますので、そちらもチェックしてくださいね!! さて、7月理事会ですが今回は多く10個の議案が上がってきました。 今月も新たな入会者について、そして今年の事業計画書や事業が終わったあとに出す報告書等々…。...
7月7日 七夕の日に2019年度じゃがいも同好会によるゴルフコンペが開催されました。 「じゃがいも同好会」とはゴルフの同好会のことで、青年会議所では各種同好会事業も積極的に行っています。 総勢16名(外部参加者4名含む)で晴れ渡る青空の下、懇親を深めるとともにスコアを競い合いました。 今年のベストスコアがで...
7月7日、リフレッシュ瀬戸内と題し笠岡市海岸クリーン作戦が実施されました。 リフレッシュ瀬戸内とは? インターネットで調べてみると・・・ 「リフレッシュ瀬戸内」とは、瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会を広く一般に知ってもらうとともに、海浜の清掃活動という“誰もが参加しやすい活動”を通じて“美しい瀬戸内を守...
6月30日、高梁総合文化会館にて “成長が導く道徳会いに溢れ心躍る岡山の創造” をテーマに「第55回 岡山ブロック大会」が開催されました。 岡山ブロック大会とはその年の岡山ブロック協議会が行う活動の集大成となる場であり、岡山県内に15ある青年会議所(LOM)の同志が一同に会する大会で...