
2022年度京都会議~その不安を、希望に変える~
1月23日(金)〜1月25日(日)まで京都会議が国立京都国際会館及びオンライン上で行われました。 年当初は、笠岡青年会議所も現地での参加をする予定でしたが、新型コロナウイルス蔓延の状況を考慮し、オンラインでの参加となりました。 京都会議とは、1966年11月JCI世界会議が日本国内で2番目となる京都で開催さ...
1月23日(金)〜1月25日(日)まで京都会議が国立京都国際会館及びオンライン上で行われました。 年当初は、笠岡青年会議所も現地での参加をする予定でしたが、新型コロナウイルス蔓延の状況を考慮し、オンラインでの参加となりました。 京都会議とは、1966年11月JCI世界会議が日本国内で2番目となる京都で開催さ...
1月19日(水)19:00から(一社)井原青年会議所まちづくり研修委員会と(一社)笠岡青年会議所総務研修委員会が3月合同例会に向け、第1回合同委員会をZoom上にて行いました。 本年度3月合同例会は、主管LOMが井原青年会議所、副主管を笠岡青年会議所で設営してまいります。 本来であれば直接会って懇親をはかり...
1月17日19:00からスタートした第二部では、100%出席で40名の特別会員の皆様と3名のご来賓の方々をお迎えしました。 坂本理事長より、本年度のスローガン【志】の想いと、地域を牽引する「リーダーの育成」「会員拡大」「周年事業や式典」についてお話をさせていただきました。 奥野直前理事長より、昨年度様々な事...
1月17日(月)18:00からワコーミュージアム1階大展示室にて1月通常総会例会を開催されました。 1月通常総会例会ならではの緊張感が張り詰めた空気でした。 第一部では、 ・2021年度事業報告書及び決算報告書を奥野慶大直前理事長から報告していただき 全員賛成で承認されました。 2021年度笠岡青年会議所は...
1月12日、岡山国際ホテルにて 公益社団法人 岡山青年会議所が主催する特別会員・現役会員合同新年式典が行われました。 公益社団法人岡山青年会議所 石井聖至理事長が掲げる2022年度のスローガン『CHALLENGE!!OKAYAMA』 青年らしくリスクを恐れず、物心共に豊かな郷土おかやまを目指して活動という熱...
1月11日、日本青年会議所中国地区岡山ブロック協議会の新年挨拶回りが行われ、笠岡青年会議所から坂本貴之理事長が出席されました。 岡山青年会議所OBの若林昭吾先輩に同行いただき、岡山県庁様、株式会社山陽新聞社様、日本放送協会岡山放送局様、RSKホールディング株式会社様、テレビせとうち株式会社様を訪問させていた...
1月7日、笠岡青年会議所の活動エリアである笠岡市長、小林嘉文様を表敬訪問させていただきました。 本年度、坂本理事長が掲げる【志】の想いを市長にお伝えさせていただきました。 お話の中で、本年度は笠岡青年会議所は65周年、笠岡市は70周年を迎えるということで、カムカムカサオカを使用して盛り上げて欲しいという提案...
1月6日に市民活動支援センターにて拡大広報委員会主催の公開委員会が開催されました。 坂本理事長をはじめ多くの会員に参加していただき、拡大の重要性や拡大をすることでどのようなメリットがあるのかを再認識しました。 山名副理事長より、2019年度拡大委員長として拡大活動を行った上で得た経験を基に、拡大活動をするこ...
あけましておめでとうございます。 新年を迎え、笠岡青年会議所が第65代坂本理事長のもと新体制でスタートしました。 本日1月5日、笠神社に参拝し笠岡青年会議所の発展と、会員の健康を祈願し、神主様にお祓いをしていただきました。 2022年度、笠岡青年会議所は【志】をスローガンに掲げ会員の拡大と地域のリーダー育成...
1月4日、笠岡青年会議所の活動エリアである浅口市長、栗山康彦様を表敬訪問させていただきました。 2019年度以降は新型コロナウイルスの影響もあり、2年振りの表敬訪問となりました。 例年であれば執行部(理事長・直前理事長・副理事長・専務理事・委員長)のメンバーで訪問させていただいておりましたが、本年度は、新型...