
オンラインサッカー教室
3月11日(金)、スポーツ巡回ネットワーク徳島が主催される第2回オンラインサッカー教室が開催されました。この度、笠岡青年会議所は共催という形で関わらせていただきました。今回は、笠岡市の離島「六島小学校」「北木小学校」の生徒と一緒に坂本理事長と奥野専務がオンライン参加しました。 参加された生徒の皆様は、画面を...
3月11日(金)、スポーツ巡回ネットワーク徳島が主催される第2回オンラインサッカー教室が開催されました。この度、笠岡青年会議所は共催という形で関わらせていただきました。今回は、笠岡市の離島「六島小学校」「北木小学校」の生徒と一緒に坂本理事長と奥野専務がオンライン参加しました。 参加された生徒の皆様は、画面を...
3月22日(火)バッティングセンター福山ドームにて、野球同好会 第1回練習が行われました。 今年初めての練習で、全然バットにボールが当たらない…みんな必死に励ましあいながら練習を行いました! 今回の練習風景は、インスタグラムのLIVE中継してみました!!まだまだ、練習も視聴回数いまいちですが、応...
3月16日(水)アクティブライフ井原にて(公社)日本青年会議所 中国地区 岡山ブロック協議会 2022年度 会長公式訪問(一社)井原青年会議所・(一社)笠岡青年会議所3月合同例会が開催されました。 この日は、公益社団法人 日本青年会議所 中国地区 岡山ブロック協議会 2022年度 会長公式訪問ということ...
2022年3月11日、サンライフ笠岡にて社会福祉法人笠岡市社会福祉協議会様と(一社)笠岡青年会議所とで「災害ネットワーク協定」が締結致しました。 災害ネットワーク協定とは、地震や風水害等の災害時、人的支援、物的支援などの復興支援とともに大切なのは、物資やボランティアの窓口であったり、支援者の指揮を執る者であ...
2月24日(木)19:00より笠岡市市民活動支援センターおよびZOOMにて総務研修委員会の目玉事業である会員研修が行われました。第一回会員研修~導入編~ということで、総務研修委員会 河田副委員長が講師をしてくれました。 JCとは何か?クリードの意味とは?JCIと様々な基礎知識をわかりやすくかみ砕いて、なおか...