
神島外中学校 第一回コーチィングキャラバン
6月27日、神島外中学校のコーチィングキャラバンに行ってきました。今回のコーチィングキャラバンでは、Jimoto♡Award発表テーマとして、笠岡の名産「カブトガニ」について話し合いました。 カブトガニの研究を目指している生徒もおり、メンバーも興味津々に話を聞いていました。話し合いの中で、生徒たちは独自の視...
6月27日、神島外中学校のコーチィングキャラバンに行ってきました。今回のコーチィングキャラバンでは、Jimoto♡Award発表テーマとして、笠岡の名産「カブトガニ」について話し合いました。 カブトガニの研究を目指している生徒もおり、メンバーも興味津々に話を聞いていました。話し合いの中で、生徒たちは独自の視...
本年度グローバルユース国連大使育成事業に選抜された藤田暖生(ふじたはるき)君と笠岡市長を表敬訪問させていただきました。 グローバルユース国連大使とは、これからの日本や世界を担う青少年が、世界の文化や価値観に触れる機会を作ることで、グローバルな視点も持ったリーダーを育成することを目的とした日本青年会議所国際グ...
6月17日土曜日にボートレース児島にて第59回岡山ブロック大会が開催されました! 岡山ブロック大会とはその年の岡山ブロック協議会が行う活動の集大成となる場であり、岡山県内に15ある青年会議所(LOM)の同志が一同に会する大会です。 今年の開催場所は国産ジーンズ発祥の地として知られる児島で、岡山県内各地から青...
6月16日に笠岡グランドホテルで6月公開例会「技 TECHNIQUE」を開催しました。今月は外部の参加者約30名と共に行ないました。 初めて会う人への第一印象はとても大切なもの。人の印象は話の内容よりも、視覚的な要素が強く影響を与えると言います。そんな視覚的な印象を、よりよくするための講座を開きました。 講...
6月20日に、笠岡東中学校でコーチングキャラバンをおこないました。笠岡東中学校では、学生たちを3つのグループに分け、それぞれのテーマでアイディアを出し合うといった内容でした。 多くのアイディアを出すことに苦戦しながらも、学生たちは楽しそうに話し合いを行っていました。それぞれのグループが真剣にテーマに取り組み...
一般社団法人新見青年会議所創立55周年記念式典記念式典、記念講演、祝賀会へ参加させていただきました。 石田理事長の心意気溢れる挨拶を聞き、我々も心意気新たに頑張っていく決意ができました。 午後には植松努氏をお招きされ、「夢をあきらめない」というテーマの講演会を主催され、我々も出席させていただきました。 同じ...
6月4日に備前の地で開催された岡山ブロック懇親野球大会に笠岡青年会議所野球同好会が出場してきました! 晴天に恵まれ笠岡の絆の深さを再認識できる熱く暑い試合が繰り広げられました! 惜しくも2回戦で敗退してしまう結果になってしまいましたが普段見ることのできないメンバーの一面やスポーツを通じて懇親を深められたのは...
第1回目のコーチングキャラバンを蒼明学院中等部にて行いました。 中学生の考える様々なまちのビジョンを出しながらチーム内で意見交換を行いました。蒼明学院中等部の学生さんは優秀なので、こちらが勉強になりました。 これから、何度かコーチングさせていただくのでとても楽しみです!! 愛で地域を満タンに!!
5月31日水曜日に日本青年会議所中国地区岡山ブロック協議会役員会議・会員会議所会議が笠岡の地で開催されました! 笠岡青年会議所の理事長をはじめ各メンバーも時間の許す限り設営に来てくれて笠岡の団結力を活かしておもてなしをしました!(写真にはおさめ切れていませんでしたが多くのメンバーが駆けつけてくれました!) ...
6月3日(土)、神島・大島で行われた、令和5年度 国の天然記念物 カブトガニ保護啓発運動に参加しました。 カブトガニとは、岡山県笠岡市の神島水道に生息している国の天然記念物です。 今回は、そのカブトガニの繁殖地である浜近辺の清掃活動に参加してきました。学生ボランティアの方達、市役所の方達、 地域の活動団体の...